|

HOME > 蓮如のごとく吉野の寺内町を歩く

↓写真をクリックで拡大します。

S0020588.JPG出発前に記念写真DSCF0584.JPG集合は吉野神宮駅前ですDSCF0607.JPGスマイルバス乗車
DSCF0613.JPG如意輪寺駐車場で下車DSCF0623.JPG蓮如上人の足跡をたどりますDSCF0629.JPG気持ちの良い谷沿いの林道
DSCF0655.JPG蓮如上人と吉野について・・・DSCF0660.JPGなるほど・・・DSCF0678.JPG谷の水が冷たそうです
DSCF0682.JPGドクダミの花DSCF0692.JPG藤田の集落DSCF0708.JPG木陰で休憩・・・
DSCF0709.JPGこばしのやき餅と麦茶で一服DSCF0721.JPGすっかり夏の日差しですDSCF0746.JPG普段は歩くことのない道です
DSCF0753.JPG山からの取り水DSCF0763.JPG平宗さんに到着DSCF0773.JPGごちそうさまでした。
DSCF0783.JPG本善寺前DSCF0787.JPGご住職が待っていて下さいました。DSCF0811.JPG本堂に上がらせて頂きました
DSCF0804.JPG蓮如上人と吉野についてのお話DSCF0834.JPG吉野川を渡りますDSCF0844.JPG伊勢街道の宿「角屋」さん跡
DSCF0850.JPG上市の路地DSCF0862.JPG伊勢街道・上市の町歩きDSCF0866.JPG上市の歴史についてのお話
DSCF0900.JPG大西寺DSCF0908.JPG蓮如上人も愛飲された香井をゴクリDSCF0937.JPG歴史的建物があちこちに・・・
DSCF0960.JPG浄宗寺DSCF0958.JPG本堂で御話を伺いますDSCF0992.JPGボランティアガイドの笹木育子さん
DSCF0994.JPG沢井寺

6月14日(金)第二回スマイルバスで行くディープな吉野の旅「蓮如の如く吉野の寺内町を歩く」26名の方のご参加を頂き、無事に開催することができました。
心配していたお天気にも恵まれ、厳しい暑さの中にも心地よい風のそよぐ、9キロの楽しい行程でした。
ご参加くださいましたみなさま、大変お疲れ様でした。

ボランティアガイドの笹木育子さんには、お世話になりました。
大変わかりやすく興味深いガイドをして頂き、あちらこちらから「へぇ~」「ほぅ~」「なるほどー」という声が、いつも上がっていました。
また、訪問させて頂いたご寺院では、わざわざ時間を割いて頂き、由来など詳しくお話を伺うことができました。
蓮如上人や上市の歴史について、あらためて知識を深めることができたのではないでしょうか。

吉野町協働推進課のみなさんには、いつもながらきめ細やかなサポートをしていただき、ありがとうございました。

みなさま、ご参加、本当にありがとうございました!!

次回からも、楽しく有意義な「ディープな吉野の旅」ますます磨きをかけてご用意したいと思っていますので、みなさまのご参加をお待ちしております。

これからも「ディープな吉野の旅」をどうかよろしくお願いいたします!!

蓮如のごとく 吉野の寺内町を歩く  ハード級

蓮如は本願寺第八代法主で、当時衰退していた浄土真宗を、常にわかりやすい言葉で民衆への布教を図り、見事V字回復させました。
今でいえば顧客の声に耳を傾け、経営改革を成し遂げたCEOかもしれません。
そんな蓮如が飯貝と下市に、「本願寺」「願行寺」という布教活動の拠点である御坊(でいえば旗艦店)を建立しました。
当時の乱世の暴政や、先の見えない不安を感じていた人びとにとって、浄土真宗は魅力的で次第に帰依していきました。
そして川向かいの上市には、「沢井寺」「浄宗寺」「大西寺」という門徒の寺が並びます。
いわば上市はお寺を中心とする「寺内町」でもあります。
前半は本善寺建立の際に、蓮如は才谷(下市)から吉野山を越え、飯貝の地を往復したという道を歩きます。更に上市は伊勢街道筋にあり、山上詣・高野詣・伊勢詣の拠点であり、市場町・宿場町としても発展しました。
特に旧伊勢街道沿いを歩くと、白壁・連格子・なまこ壁・煙抜き・犬矢来など江戸時代を彷彿する建物に遭遇します。
又細い路地裏も趣があります。



■魅力のポイント

 ☆昼食は少し遅めですが、柿の葉ずしの老舗・平宗本店で召し上がってもらいます。
 ☆蓮如上人自らが創建に携わった吉野御坊・本善寺を訪れます。
 ☆上市の迷路のような路地を歩きます。


集合:吉野神宮駅前 11:30 
解散:上市駅前 吉野町観光案内所 15:50
参加費用:2000円(昼食代・バス代・資料代・保険代)

蓮如.gif蓮如.gif
↑クリックで拡大します。

030o.pngコースご案内

大阪阿倍野橋駅(9:50発)
近鉄南大阪線急行・吉野行

吉野神宮駅(11:44到着)

スマイルバス吉野神宮駅前(11:56)

近鉄吉野神宮の改札を出て左に曲がり、
なだらかなスロープを降り切った所が、スマイルバス停・吉野神宮駅です。
正面の吉野病院から出発しますので、手を上げないとバスは通り
過ぎますのでご注意を。
吉野病院から乗ると確実です。

如意輪寺・トイレ休憩(12:10)

休憩(12:50)
飯貝の道.jpg
藤田(13:00)
如意輪寺駐車場から藤田に抜ける道です。
杉並木と小川のせせらぎ、そして鶯のコーラスが心地よく、車も殆ど出合わない快適な道です。
40分ほどで藤田の集落に着きます。
ここの在所の人々の信仰心は厚く、本善寺は藤田の人々の支えがあって建立しました

昼食・平宗(13:30~14:15)

本善寺(14:45)
本善寺.jpg蓮如像.jpg
飯貝の御坊・本善寺です。
境内には蓮如堂・蓮如堂拝所・蓮如歌塚など蓮如所縁のものが沢山あります。
蓮如の死後、地元金峯山寺との抗争がありました。
1533年、興福寺に呼応した金峯山寺が本善寺を焼き、
さらに1534年には、門徒衆が蔵王堂を焼き打ちにしました。
また、織田信長の石山本願寺攻めに対して、本願寺も石山本願寺に加勢し、
その報復として信長の支援を受けた筒井順慶が本善寺を焼き打ちにしています。
そんな歴史が今は静かなお寺にもありました。

(桜橋)

旧伊勢街道街並み・寺内町・上市(15:15)
角屋.jpg
本来上市は、吉野川を挟んで対岸の上市と飯貝の間に中の島があり、
そこが本来の上市だったそうです。
蓮如さんの元には様々な商人が集い、市場町として発展します。
しかし、上市は江戸時代に度重なる洪水に見舞われ、対岸の現在の場所へと移動します。

大西寺(15:20)
大西寺.jpg
 桜橋を渡って西に向い、最初にある真宗のお寺が大西寺です。
この境内には井戸があり、蓮如上人がこの井戸水を飲まれた時、その美味しさに感動し、
この井戸を香しい井戸・香井と名付けられました。
尚このお寺の創建は1483年で、現住職も香井と名乗られています。

浄宗寺(15:30)
浄宗寺.jpg
大西寺のすぐ左にあるお寺で、創建は1495年と伝えられています。
門に続く石段がとても美しいお寺です。
上市には、沢井寺とあと3つの浄土真宗のお寺があります。
上市はまさしく真宗とともに発展した寺内町だと言われています。

沢井寺(15:40)
澤井寺.jpg
上市の重要な惣道場・集会寺院の一つです。
本善寺と同じように、吉野川北岸の山裾を切り開き造られた城壁のような石垣は見事で、
対岸の本善寺のある飯貝を見渡すことが出来ます。
堂内には蓮如上人の画像が掲げられています。
また境内には、17年前、吉野町商工会青年部が開催した
吉野歴史ウォークの説明板が今も置かれています。

吉野町観光案内所(上市駅前)(15:50)

上市駅
近鉄吉野線急行・大阪阿部野橋行(16:09発)

大阪阿倍野橋駅(17:43到着)

  • スタート
    • 吉野神宮駅前
  • ゴール
    • 上市駅前
  • 歩行距離
    • 9㎞
  • 所要時間
    • 4時間
  • 昼食
    • 平宗本店
  • 利用交通
    • スマイルバス 1回
  • トイレ場所
    • 如意輪時駐車場 平宗本店 吉野中央公民館