7月19日(土)
「第3回 スマイルバスで行く国栖のモノ作り」

モノ作りの里「国栖」でガラス工芸と木工クラフトを体験

【終了しました。ご参加ありがとうございました。】

国栖の里

日程詳細

開催日時 7月19日(土曜日)
集合場所 近鉄大和上市駅
集合時間 午前9時50分
募集定員 20名様
参加費用 4,500円(バス代・昼食代・ガラス・木工の材料代含みます)

コース

大和上市駅 (10:10発)  ⇒ 国 栖(10:39) … 吉野製箸組合前(体験の説明後2チームに分かれます)
A班
ガラス工芸体験(10:50~12:20) … 木遊館・昼食(12:30~13:00)  ⇒ 国栖河原探検(13:00~13:50) … 木工クラフト体験(14:00~15:20) … 製箸組合集合(15:30) … 国栖(16:03) … 大和上市駅(16:33)
B班
箸組合前 … 木工クラフト体験(11:00~12:20)・昼 食(12:30~13:00)  ⇒ 国栖河原探検(13:00~13:50) … ガラス工房・体験(14:00~15:30) … 製箸組合集合(15:30) … 国栖(16:03) … 大和上市駅(16:33)
 ⇒スマイルバス乗車区間 …徒歩区間
木遊館

【木遊館】

木遊館は約20年前、「吉野の自然木を使った趣味の工房、特に遊び心から生れる作品を手がけよう」とスタートした木の工房です。
「遊び心を主体にした雑木の持つ素朴さや、杉桧の古木の木目・枝・木目自体の持つ色などを生かす事を心がけたい」と館長の森浦さん。
今回は吉野の材料を生かして、吉野町のマスコットピンクルちゃんのキーホルダーかストラップを皆さんに作っていただきます。

ガラス工芸1ガラス工芸2

【SO-RA工房(カラス工芸)】

10年ほど前に大阪から、自然と古代の歴史が息づく国栖の里に移り、工房を構えたのがガラス工芸作家の山田さんです。
ガラスで「和の世界」を表現するためにこの地はピッタリでした。
日本の原風景が残る国栖の山田さんの工房で「ガラス工芸」を体験していただきます。
①ガラスの中の模様(桜など)を決めて型紙を作り、その模様をカッターナイフで切りぬきます。
②抜いた所に色ガラスパウダーを茶漉で入れますす。
③お皿の本体になるスキガラスの粉を、型枠の中にまんべんなく充填します。
④これを電気炉の中に入れます。
体験するのはここまでです。後の作業は山田さんにお願いします。
出来あがるには1週間ほどかかりますが、世界に1つしかない「Myガラス小皿」が出来あがります。

窪垣内河原

【ジジ河原散策】

体験と体験の間に河原の散策をします。
場所はこの写真で前の島のように見えている裏側の河原です。
手前のババ河原の川向こうでジジ河原といいます。
この反対側から見る景色は中々見る事ができません。

お問合せ

吉野スタイル TEL:0746-34-2533
吉野町役場協働推進課
TEL:0746-32-3081

参加申し込み

インターネットでのお申込みは

申し込みフォーム

↑吉野スタイル申し込みフォームよりお願いいたします。
または、〒番号・住所・お名前・ご連絡先を明記の上、吉野スタイルまでFAXでお申し込みください。

FAX 0746-34-2533

共催 一般社団法人 吉野ビジターズビューロー 
(一社)全国旅行業協会会員 奈良県知事登録 旅行業第3‐196号