水の伝説をたどる

12月16日は、中荘まちづくり協議会主催の「水の伝説をたどる」が開催されます。昔から中荘に伝わる伝説では、矢治の沼ノ池と北菜摘の八王子神社下の池と南楢井の池があり、矢治が龍の頭で菜摘が胴で楢井が尾であると伝えられています。そんな伝説を歴史的考察とともに巡ります。昨日紹介した12月15日に起こった竜門騒動。実は矢治の在所も当初は参加する予定でしたが、当日は参加することは出来ませんでした。その理由はこのツアーの「ヌノ宮神社」に行けばわかります。集合は12月16日(日)午前9時30分宮滝河川交流センター。参加費は2,000円(弁当、保険料込み)。申込先は協議会の杉本さんまで℡090-5643-5956です。
今回ポスターのデザインは迫力ありますね!
2018年11月22日 by isozaki