歩いてい知る吉野 吉野実感サイト
吉野山を歩く
太鼓判さんと竹林院の中間にあるのが、速須佐之男命を祀る小山神社です。このあたりは小山町と呼ばれていたそうです。本殿は石段を上って所にあり、春日造素木の一間社です。石段下に明治四十三の架橋の石碑が建っています。吉野山には、このように町の中に神社がそこかしこに あります。それも吉野山の魅力です。
2013年1月21日 by isozaki
« 井光神社 吉野水分神社 »
「スマイルバスで行くディープな吉野の旅」申し込みフォーム